カイロオフィス神戸 快癒館
貴女もぜひ骨格矯正のプロの神戸快癒館に施術をおまかせ下さい。

	日本で唯一!”特許技術”の炭酸カイロ 
	頭痛・肩こり・腰痛をその場で”瞬間”撃退!
	”花粉症やアトピー”などのアレルギー症状の改善にも!
	お忙しいアナタのために土・日・祝も営業しています!”
	
	 
	出産出来ると言う事は、
	女性の人生の中でもにとって大きな喜びです。
	また同時に身体に大きな負担をかけてしまうのも事実です。
	出産で開いてしまった骨盤は、
	自然に元の状態に戻る事はほとんどありません。
	また自然分娩か帝王切開かでも
	開き方に違いがあります。
	産後の骨盤の状態といっても、
	当然年齢や体質による個人差があります。
	骨盤矯正だからといって、
	骨盤の歪みだけを正すのではありません。
	身体は全身の骨格のバランスによって構成されているので、神戸快癒館では身体全身の施術を心掛けています。
	そして最も大事な事は、しっかりとした身体の知識をもって施術をしなければ効果は一向にでてくることはありませんし、最悪の場合、悪化してしまうこともあります。
	世界的に見ても、骨格矯正の専門家(プロ)はカイロプラクター以外には存在しません。
	貴女もぜひ骨格矯正のプロの神戸快癒館に施術をおまかせ下さい。
	 
● 基本情報
| 店舗名 | カイロオフィス神戸 快癒館 | 
|---|---|
| 名前 | 岡本 和之 | 
| 住所 | 				兵庫県神戸市兵庫区塚本通5-2-7 | 
| 電話番号 | 078-578-4478 | 
| URL | 
			http://kaiyu-kan.net
				 http://kaiyu-kan.net/産後の骨盤矯正.html  | 
| 営業時間 | ■平日10~19時、 ■土・日・祝10~18時 曜日により終了時間が異なります  | 
| 定休日 | 定休日:毎週月曜日/第1・3・5火曜日 | 
よくあるご質問 Q&A
赤ちゃんは院で見てもらえますか?
A. 申し訳ありませんが1人で院の運営をしていますので、来院の際はどなたかにお預けして来て頂いています。
子供は何人連れて行って大丈夫ですか?
A. 申し訳ありませんが1人で院の運営をしていますので、来院の際はどなたかにお預けして来て頂いています。
産後、いつから受けたらいいですか?
A. 妊娠するとリラキシンというホルモンが分泌され、 産道を確保するために骨盤にある靭帯を緩めて、 骨盤を開きやすくする作用があります。 妊娠中に開いた骨盤は、 産後3~4ヶ月位かけて次第に元の位置に戻っていくのが一般的ですので、 基本的には産後の3カ月以内に施術を受けるのが、ベターですが、時間が経過していても問題は有りません。
予約はできますか?
A. 神戸快癒館は完全予約制なので、アナタの為の 「プライベートサロン」となっております。 大手チェーン店のように、多数のスタッフや顧客がいる店舗とは違い、周りのことは気にせずに、落ち着いて施術を受けていただけます。
どのくらいの期間受けますか?
A. 基本的には3カ月を目安にして頂いています。
来院頻度は、月何回ですか?
A. 当初の1カ月は4回程度で、その後は個人差が有りますのでクライアントの身体と相談して決めて行きます。
ダイエット等にもいいですか?
A. もちろんダイエット効果もあります! またそれだけでなく、 ・肩こりや腰痛の改善 ・むくみや冷え症の改善 ・お肌がきれいになったり、便秘の解消など 多くのプラス要因が期待できます!”
相談出来ますか?
A. 不安な方はいつでもお電話もしくは、メールでご相談ください。


		        
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
	        		                    
		                    
