骨盤ダイエット#3|大きなお尻と太い脚の改善運動「部分やせの応用編」

気になる部分も整えて、全身が綺麗な体型になる「部分やせの応用編」を紹介していきます。
骨盤バランスや骨格バランスが悪いことにより、垂れてきたお尻、なかなか落ちない太もものお肉、タプタプゆれる二の腕…。

気になる体の部位はたくさんありますよね?ここでは朝と夜の改善運動に加え、各部位に効果のある改善運動を紹介していきます。
基本のポーズと組み合わせて、各部位の改善運動行うことでより効果を実感できるはずです。

改善運動を続けることで姿勢が良くなると、自然とポジティブな気持ちになったり、心にも良い影響がいっぱいです。
体と心は連動しているので、何だか最近疲れて元気がないなと思っている時ほど様々な改善運動に挑戦し、骨盤や骨格の歪みをリセットしていきましょう。

目次
ウエストのくびれの改善運動
ウエストのくびれを作る改善運動のポイントは?
・ウエストねじり上げます
・呼吸を意識します
・ねじり姿勢をキープします
1:手と足を組んでまっすぐに立ちます

両手は胸の前で楽に組みます。 足はねじる方向の足を前にして絞るように組みます。
POINT:
・両手は左右どちらを上にしてもOKです
・右にねじるときは右足を前にします
NG POINT:
太もも、膝、くるぶしは離さないようにしましょう
2:息を吸いながら斜め上にねじり上げます
鼻から息を3秒間の間に斜め上にウエストねじり上げます。

3:息を吐きながらさらにねじり上げます
口から勢いよく息を吐き切りながら、さらに上半身をねじり上げます
POINT:
視線は斜め45度以上にするのがポイントです

4:息を吐き切ったら、そのまま7秒間キープしましょう!
上半身のねじりを感じながら7秒間静止します。
「呼吸だけもう1回繰り返します」反対側も同様に行いましょう。
NG POINT:
猫背にならないようにしましょう

一回で15秒 3~4回を2回 反対側も行います
美脚・美尻改善運動は骨盤をしっかり固定します
お尻太ももを改善するための、これが本当の「骨盤回し」です!
POINT:
・前かがみにならない
・骨盤立てるように意識
・なるべくゆっくり回す
1:まっすぐに立ってにつま先を合わせます
両手は力を抜いて、腰に添えます。足はつま先を合わせてかかとを45度に開きます。

2:腰を落としてひざを合わせます
上体を起こしたまま、腰をまっすぐに落としながらひざを合わせます。
※骨盤が当たってしまってる状態にロックしましょう

3:骨盤を左右前後にしっかりしと回します
上体を起こして体の中心をずらさないようにし、しっかりと骨盤を外側に出すようにして回します。

4:左右10回ずつゆっくりと申します
なるべくゆっくりと回すのが、より効果を効かせるコツです。
※内転筋大腿四頭筋の家と外の両方に聞いているので太ももが太くならずに細くなる改善運動です。
また、ヒップアップにもつながりますので是非お試しください

さらに美脚、美尻になる改善運動とは?
POINT:
・足はできるだけ開く
・前のめりにならない
・お尻、太ももを意識する
骨盤と同じく歪みやすい股関節を整えましょう!
1:両足を開いて足先を外に向けます
なるべく、肩幅以上に両足を開き、足先も180°になるように外側に向けます。
NG:足先は正面でなく外側に向けましょう

2:両手を上げて組み、鼻から息を吸います
両腕を耳の後ろで上げて両手を重ね、腕をしっかり組みます。いきよいよく、鼻から息を3秒間かけて吸い込みます。
上下を固定したこのポーズが、股関節を正しい状態で固定

3:息を吐きながら腰を落とします
上半身をまっすぐにして、息をいきよいよく吐きながら、ゆっくり腰を落としていきましょう。
NG POINT:
前のめりにならないように意識しましょう

4:息を吐ききったらそのまま5秒間キープしましょう!
キープしたまま5秒間キープしましょう。
無理しないで行いましょう!
POINT:上体はまっすぐにして降ろします

これを1回で15秒間2回繰り返します
肩甲骨の可動域を広げてすっきりとした肩周りや背中に…!
二の腕、背中の改善運動を紹介します
POINT:
・肘を90°に曲げます
・胸では前に出すように意識
・肩甲骨をグッと寄せます
1: 両腕を水平に上げて肘を90°に曲げます
肩のラインより腕が下がらないようにします。
手のひらは外側に向けます。足はかかとをつけてつま先を開きます。
チェック POINT:
・きちんとできているが鏡を見ましょう
・かかとを合わせてなるべく90度に開きます
NG:腕はなるべく下げない

2:両腕を後ろがにゆっくりと引きます
いきおいはつつけないで、グーッと引いていきましょう。
肩甲骨を寄せるように意識しましょう。
POINT:
・ 腕は前に出します

3:引きったら、そのまま5秒間キープしましょう
できるとこまで引いたら、その形をキープしたまま5秒間静止します。手を下げないように意識しましょう。
チェック POINT:
肩甲骨の可動域が広がりすっきりとした下半身に

1回で10秒間 3回繰り返します
改善運動① 基本編はこちら 》
改善運動② 実践編はこちら 》
改善運動③部分やせ編のページ 》
改善運動④日常ダイエット編 》ダイエット運動の一覧 》
骨盤矯正ダイエットのプロに任せたい方は下記をご覧ください

タグ
関連記事
- 成功するダイエット②|成功のカギは代謝を上げる
- 成功するダイエット⑤|骨盤矯正でやせるダイエット
- お風呂で代謝UPするなら42℃でHSPを増やす
- ダイエットにいい食材は「まごにわやさしい」∔玄米∔味噌汁
- 産後のながら骨盤ダイエット|自宅で出来る運動・体操
- 【産後に自宅で出来る運動④】産後の骨盤ケア体操|ウエストダイエット編(~6カ月まで)
- 【産後の骨盤矯正】出産後は骨盤底筋と腹筋が弱くなっています!体型を改善しましょう
- 大きなお尻で悩んでいる女性におすすめ骨盤矯正とは?
- お尻の筋トレは食事の前?後?
- 【効果的な正しいストレッチ6種類】効くストレッチと効かないストレッチとは?
- 骨盤ダイエット#1|下腹ぽっこり、半身太りや大きなお尻を改善運動
- セルライトはどうやって治すの?「3種類」の改善方法
- 産後太りは産後の骨盤矯正でメリハリボディ
- 体型によって必要かつ効果的なアプローチは違います
- 【産後に自宅で出来るダイエット⑧】ウエストのくびれ復活!脂肪燃焼の腹斜筋ストレッチとは?
- 骨盤のアンバランスでお尻の硬さが招く不調の原因と改善
投稿ナビゲーション
骨盤ダイエット#2|下腹ぽっこり、半身太りや大きなお尻の改善「実践編」骨盤ダイエット#4|下腹ぽっこり、大きなお尻、太もも改善運動「日常ダイエット編」
カテゴリー
カテゴリーカテゴリーを選択ストレッチダイエットネコママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識何気ない日常反り腰矯正妊娠&出産子育て情報改善報告整体整体院日々の豆知識更新情報未分類猫背矯正産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット筋トレ筋肉の知識筋肉系肩こり・首の痛み背中・肩甲骨の痛み腰痛良く効くツボ開店閉店情報骨盤矯正骨盤矯正ダイエット
最近の投稿
- 筋肉細胞の一生について解説していきます 2022年11月25日
- どうすれば筋肉は強くなるのでしょうか? 2022年11月24日
- 筋肉の修復の仕組みってどんなの? 2022年11月23日
- パソコンと肩こりの関係性のまとめ 2022年11月20日
- 男性でも冷え性はありますその原因と改善方法 2022年11月20日
- 女性の冷え性の大きな原因は? 2022年11月18日
- 冷え性には外気からの冷えと口から入る冷えがある 2022年11月14日
- 冷え性について|自分では気づかない冷えとは? 2022年11月12日
過去のブログ
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (19)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (7)
- 整体院をお探しなら志木イーバランス整体院へ TOP
- イーバランス整体院ブログ
- 骨盤矯正ダイエット
- 骨盤ダイエット#3|大きなお尻と太い脚の改善運動「部分やせの応用編」
- HOME
- 産後の骨盤矯正&ダイエット
- 骨盤ダイエット
- 骨盤矯正
- 猫背矯正
- 反り腰矯正
- 産後の恥骨痛
- 腰痛・背中の痛み
- 肩コリ・首の痛み
- 施術料金・施術時間
- 初回クーポン
- 営業時間・アクセス
- ご予約・お問合せ
- 口コミ・患者様の声
- イーバランス ブログ
- 志木店
- 大宮店
- ストレッチ整体集【TOP】
- ストレッチ【肩・首編】
- ストレッチ【腰痛編】
- ストレッチ【背中編】
- ストレッチ【お尻編】
- ストレッチ【もも裏編】
- ストレッチ集【体の冷え】
- 筋トレ集【TOP】
- 筋トレ【猫背・反り腰編】
- 筋トレ【お腹・ウエスト編】
- 筋トレ【お尻・太もも編】
- 筋トレ集【バストアップ・二の腕編】
- 自宅でダイエット【TOP】
- 自宅でダイエット【太もも】
© 2018 整体院をお探しなら志木イーバランス整体院へ
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
5月21日 | 肩甲骨の動きのチェック方法と「20種類」の肩甲骨はがしストレッチ方法 |
5月2日 | 肩こり、肩甲骨の痛み改善、予防|肩甲骨はがしストレッチでスッキリ |
4月16日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方2 |
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング