肩甲骨のゆがみ|背中のコリ、肩コリや首の痛みのチェック方法

目次
肩甲骨は腕と連動して動く大切な骨です

肩甲骨は肩関節で鎖骨や上腕骨とつながり、内に寄せたり、開いたり、上下に移動する自由な動きで、上腕の大きな動きを助け可動域を広げています。しかし、「代償姿勢」によって、肩が内旋し背中が丸まって猫背になると、肩甲骨が開いたり、上がったままになってしまうことがあります。
さらに、肩甲骨が歪み始めると、肩甲骨についている僧帽筋や肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋などの筋肉の動きも悪くなります。ひどくなると、脊髄神経から手の指先にまでつながる尺骨神経や橈骨神経にも伝導異常を起こして、様々な症状を起こします。
肩甲骨の歪みからくる主な症状

・頚椎4番から6番:主に関係する神経は橈骨神経で、関連する器官や部位は首肩腕中指です。主に考えられる症状は、肩こり・腱鞘炎・中指のしびれです。
・頚椎7番から胸椎の1番から3番:主に関係する神経は尺骨神経で、関連する器官や部位は首・肩・腕・小指・薬指です 。主に考えられる症状は 、多汗症・小指や 薬指のしびれ・鎖骨の痛み・自律神経失調症・呼吸障害・喘息です。
肩甲骨のチェック①|肩甲骨の下角を触れますか?

胸鎖関節・肩鎖関節・肩甲上腕関節に関連します。
指で反対側の肩甲骨の下角を触れるかどうかで、肩や鎖骨の関節の歪みを知ることができます。
チェック方法:左手を背中に回し、人差し指で反対側の肩甲骨の下角に触れるか、確認します。
右手も同じように行います。 下の画像ででチェックしてみましょう!
・肩甲骨の下角を触れない場合…仙骨の歪みから起こる代償姿勢によって、肩が内旋して背中が丸くなり、胸鎖関節・肩鎖関節・肩甲上腕関節が内側に入っていると考えられます。
肩甲骨のチェック②|肩の屈曲をチェック!

胸鎖関節・肩鎖関節・上腕上関節に関連します
仰向けになって伸ばした腕が床につくかどうかで、肩や鎖骨の関節の歪みを知ることができます。
チェック方法:仰向けになって右手をゆっくり上にあげ、肘を伸ばしたまま後ろに倒して手の甲を床につけます。肩・肘・手首が床についているか、チェックしましょう。
左手も同じように行います。
・腕全体が床につかない場合…仙骨の歪みから起こる代償姿勢によって、肩が内線して背中が丸くなり、胸鎖関節・肩鎖関節・肩甲上腕関節が内側に入っていると考えられます。
その時、肩甲骨の筋肉、棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋の上腕部の停止部が萎縮していると考えられます。
肩甲骨のチェック③|肩甲骨の内側を押す

歪みの部位は胸椎2番と3番です
痛みやコリの有り無しで、胸椎2番3番の歪みを知ることができます。
チェック方法:右手の中指と薬指を揃えて、反対側の肩甲骨の内側(背骨に近い側)を骨に沿って押します。左手も同じように行います。
痛みがある場合…痛みやコリを感じる場合は、胸椎2番・3番に歪みがあり、星状神経節の伝導異常が起きていることが考えられます。
星状神経節とは交感神経の第1胸椎神経節とした首神経と合わさって出来たものを言います。扁平な星型をしていることから、この名前が付いたと言われています。タグ
関連記事
- 肩甲骨の動きと肩こりの関係と解消方法
- 【膝の痛みの種類②】膝関節の前・後十字靭帯、内・外側副靭帯、膝蓋靭帯損傷と半月板損傷
- 肩甲骨の動きと四十肩・五十肩や腕の痺れの関係とメカニズム
- 誰でも出来る、太らない「歩き方」「体の動かし方」とは
- 【整体|腰の構造と腰痛⑤】腰骨の前弯は腰痛の原因 |骨盤バランスと腰椎のバランスを整え改善
- 【医師監修】橈骨神経麻痺の原因や症状、検査方法や診断方法、治療方法
- 出産は自分の体と向き合い、きれいになるチャンス
- 【医師監修】指の腱損傷|原因や症状、検査方法や診断方法、治療方法
- 【整体|腰の構造と腰痛④】前かがみの姿勢は腰痛を引き起こす|その原因と改善方法とは?
- 【心因性腰痛とは?】ストレスや気持ちから起こる腰痛の心因性腰痛の原因と改善方法
- 【医師監修】女性に多い手首に痛みが出るガングリオン|その症状の原因、検査方法や治療法とは
- 【膝の痛みの種類③】膝蓋大腿関節障害と膝関節内遊離体(膝関節ねずみ)色素性絨毛結節性滑膜炎
- 妊娠線の原因と対策|肌の柔軟性と弾力性で妊娠線を改善
- 老化を止め、太らない(ダイエットしやすい)体の3つの習慣
- 【整体|痛みの伝達③】「痛いの痛いの飛んでいけ~」は本当で、痛みが軽減ます
- 【医師監修】仙腸関節が痛くなる仙腸関節炎を詳しく解説
投稿ナビゲーション
【骨盤と背骨が歪まない生活方法①】正しい姿勢の立ち方・歩き方・座り方編【医師監修】女性に多い手首に痛みが出るガングリオン|その症状の原因、検査方法や治療法とは
カテゴリー
カテゴリーカテゴリーを選択ストレッチダイエットネコママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識何気ない日常反り腰矯正妊娠&出産子育て情報改善報告整体整体院日々の豆知識更新情報未分類猫背矯正産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット筋トレ筋肉系肩こり・首の痛み背中・肩甲骨の痛み腰痛良く効くツボ開店閉店情報骨盤矯正骨盤矯正ダイエット
最近の投稿
- 体のコントロールでダイエットはできる 2022年11月4日
- 体型によって必要かつ効果的なアプローチは違います 2022年10月31日
- 女性が悩む脂肪がつくのはどんな部位? 2022年10月29日
- 苦労や根性では下半身痩せはできません 2022年10月21日
- スクワットをしても太ももは細くならない 2022年10月20日
- すごくスリムなのに下腹だけ出ているモデルさんの謎 2022年10月20日
- 食事に気をつけても下半身は痩せづらい 2022年10月18日
- お尻の筋トレは食事の前?後? 2022年10月11日
過去のブログ
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (10)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (19)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (7)
- 整体院をお探しなら志木イーバランス整体院へ TOP
- イーバランス整体院ブログ
- 整体
- 肩甲骨のゆがみ|背中のコリ、肩コリや首の痛みのチェック方法
- HOME
- 産後の骨盤矯正&ダイエット
- 骨盤ダイエット
- 骨盤矯正
- 猫背矯正
- 反り腰矯正
- 産後の恥骨痛
- 腰痛・背中の痛み
- 肩コリ・首の痛み
- 施術料金・施術時間
- 初回クーポン
- 営業時間・アクセス
- ご予約・お問合せ
- 口コミ・患者様の声
- イーバランス ブログ
- 志木店
- 大宮店
- ストレッチ整体集【TOP】
- ストレッチ【肩・首編】
- ストレッチ【腰痛編】
- ストレッチ【背中編】
- ストレッチ【お尻編】
- ストレッチ【もも裏編】
- ストレッチ集【体の冷え】
- 筋トレ集【TOP】
- 筋トレ【猫背・反り腰編】
- 筋トレ【お腹・ウエスト編】
- 筋トレ【お尻・太もも編】
- 筋トレ集【バストアップ・二の腕編】
- 自宅でダイエット【TOP】
- 自宅でダイエット【太もも】
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
5月21日 | 肩甲骨の動きのチェック方法と「20種類」の肩甲骨はがしストレッチ方法 |
5月2日 | 肩こり、肩甲骨の痛み改善、予防|肩甲骨はがしストレッチでスッキリ |
4月16日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方2 |
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング