産後の骨盤矯正をするべきママさんのお悩み6選!その②原因と改善方法

③出産後の慢性的な腰痛の原因とは?

出産後、体重が落ちない、体型が変わってしまったほとんどのママさん達は腰痛にも悩んでいます。
以前もお話ししましたが、赤ちゃんの抱っこの仕方が悪いと骨盤バランスや腰のカーブが悪くなり腰に負担がかかります。

マッサージしたりリラクゼーション整骨院に行ってもこの腰痛が治らないのは筋肉だけの問題ではなく骨盤が前傾し 腰椎が前方方向に変位してしまい反り腰になってしまうからです。これを改善しなければ時間とお金の無駄になってしまいます。


赤ちゃんを抱っこする際には骨盤やおへそあたりに赤ちゃんを乗せずもう少し上の方で抱っこして、腰のカーブが強くならないように意識して抱っこするのをお勧めします。

また、抱っこ紐を使う際にも注意が必要です。よく街中で見かけるのは抱っ紐の腰の部分が短く設定されていて腰の中央に引っ掛けているママさんをよく見かけます。

その場所に紐が来ると自ずと腰が前に引っ張られ骨盤の前傾、反り腰を引き起こします。
なるべくならこの紐は長く設定し骨盤の縁の下の方で引っ掛けると骨盤と腰椎のバランスを崩さず産後の腰痛になりづらい環境になります。反り腰になっていないかチェックしてみましょう。

使っているベッドや布団に仰向けで寝てみてください。その時腰が浮いていて手のひらが入ってしまうようでしたら反り腰の状態にあります。
・手のひら一枚分が入る方 軽症
・手のひらが2枚分入る方 中症
・薄い拳が入ってしまう方 重症
気になる方は骨盤矯正、反り腰矯正をお勧めします!

産後の腰痛

出産後の腰痛の改善、解消方法

腰の筋肉と骨盤周りの筋肉をしっかりほぐし、骨盤骨格の矯正をしやすくします。
出産後の腰痛で多いのは腰椎の3番目周辺、 もしくは腰椎5番目あたりが多いのでそこを注視しながらしっかりほぐしていきます。

骨盤の左右バランスの歪みもチェックし、歪んでいれば骨盤矯正で左右のバランスを整えていきます。
前傾した骨盤は垂直に近いような状態まで骨盤を矯正し正しい位置に戻していきます。

ひどい反り腰の場合は仙骨も一緒に垂直になるように矯正します。そうすると自然に腰椎が正しい位置に戻り、腰のカーブがなだらかなカーブに戻ります。

そうすると上半身の重みを全て腰で受け止めていたのがきちんと上半身の重みが足元に逃げていき、腰へのストレスや負担を軽減することができるようになります。

このことにより出産後のしつこい腰痛が改善されるでしょう!

上記のお悩みは全てイーバランス整体院で改善できますので詳しくはホームページをご参照ください。下記からチェックしてみましょう!

詳しくはこちらをチェック

タグ

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る