産後の下半身太り|太もものダイエット、筋トレ編
太ももがやせるダイエットストレッチ、筋トレ
女性の細くしたい場所トップ3は、お腹とお尻、そして太ももです。
太ももを細くするためには、女性が老化しやすい筋肉で大腿筋膜張筋と大腰筋のストレッチと筋トレを行うのが近道です。就寝前に行うと効果的です。
太もものダイエット・薄筋ストレッチ
①足を揃えて立ちます。
②左足を後ろに下げ、足の裏が両足ともしっかり床につける程度まで開きます。一本の線を踏む感じに意識しましょう。
③ 左足の膝を曲げながら腰を落とします。この時、腰が反らないようにしましょう。
大転子の付近が伸ばされる感じの状態で20秒間キープします。
反対側も同様に行いましょう。これを2セット行います。

太ももを細くするための大腰筋のストレッチ
①まずは膝立ちになります。
②右足首が左ひざの位置まで、右ひざを前に出します。
③右ひざを曲げて両手で右足をつかみます。これを20秒間キープしましょう。
これを3回行いますまる反対側も同様に行いましょう。
ストレッチの際の注意点!バランスを崩しやすい場合は、片手で壁を支えにしても良いでしょう。

下半身太りでお悩みの方は産後の骨盤矯正、骨盤ダイエットの専門店、イーバランス整体院にお気軽にご相談ください!


タグ
関連記事
- 腕の筋肉|前腕編⑩【尺側手根屈筋】鍛える筋トレ・ストレッチ、触診やほぐし方、マッサージ、役割や作用と起始と停止を解説
- 【筋肉系:その1】肩こり筋と言われる僧帽筋の詳細とトレーニングやストレッチ方法
- 【骨盤と背骨が歪まない生活方法②】正しい物の持ち上げ方・バックの持ち方・睡眠・入浴編
- 女性のお悩み|生理不順、生理痛、月経困難症に改善効果のあるツボ
- 腸腰筋【大腰筋,小腰筋,腸骨筋】その機能、ストレッチや鍛え方とは?
- 【産後に自宅で出来るダイエット⑦】お腹の脂肪、ポッコリお腹の解消マッサージ
- 【産後の骨盤矯正&ダイエット】出産後は骨盤や骨格が歪んでいます。産後太り、下半身太りの原因にも…
- 大きなお尻で悩んでいる女性におすすめ骨盤矯正とは?
- 胸の筋肉|小・大胸筋の作用や役割、筋トレやストレッチ、マッサージを徹底解説!
- さいたま市大宮区のイーバランス整体院大宮店は産後のママさんのお悩み改善の駆け込み寺
- 【筋肉系:その2】肩甲挙筋も肩こりと非常に関係があります。肩甲挙筋を詳しく説明
- 【産後に自宅で出来る運動②】腹筋の産後の骨盤ケア体操 (1週間~1カ月まで編)
- 【腕橈骨筋について徹底解説」機能や作用,起始停止,触診やマッサージやほぐし方、筋トレやストレッチを解説
- 【産後の骨盤矯正】出産後は骨盤底筋と腹筋が弱くなっています!体型を改善しましょう
- 【産後に自宅で出来る運動・体操⑤】産後骨盤ダイエットのストレッチ(産後6か月以降編)
- 骨盤ダイエット#1|下腹ぽっこり、半身太りや大きなお尻を改善運動
投稿ナビゲーション
【産後に自宅で出来る運動・体操⑤】産後骨盤ダイエットのストレッチ(産後6か月以降編)【産後に自宅で出来るダイエット⑦】お腹の脂肪、ポッコリお腹の解消マッサージ
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
2月5日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方2 |
1月15日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方1 |
1月8日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-2|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング