産後のくびれ復活!【自宅での腹筋体操】2-3
骨盤の歪みを整えて、体質改善の下地を作りましょう
この時期の骨盤の歪みの多くは、児授乳スタイルによって起こることが多いです。
得に「添い乳 」は、骨盤の左右差を作り出ししまう原因にもなります。
その仕方をを気をつけながら、骨盤の歪みの原因を取り除いていきましょう。
1日3~5回を目安に行います。
骨盤の左右差の解消運動&トレーニング
①肩幅に開いて立ちます。
②足を組んで座る時に、組みにくい方の上側の脚を2歩前に出します。
③肛門を引き締め、おしっこを止めるように意識しながら、足を前に出た方向に体をねじります。
この状態で5秒間キープしましょう。
これをゆっくり5回繰り返します。

骨盤の前後バランスを改善する運動、トレーニング
①まずは、足を揃えて立ちましょう。
②足を組んで座る時に、組みやすい方の上側の足を前に出しましょう。
足の位置は、一本の線を挟む感じで、つま先を前に向けます。
③両手を仙骨の後ろに添えて、お尻を前に突き出すのと同時に、前に出した膝を曲げます。
お尻を前に突き出した状態で、3秒間キープします。これをゆっくり5回行います。
トレーニングの時の注意!
お尻を前に突き出す時に腰が反らないように行いましょう。それは骨盤が前に倒れてしまい、腰のカーブが強くなり逆に腰痛になりやすくなってしまいます。

この時期は産前の体力に戻すのが目標です
産後、1ヶ月は赤ちゃんの睡眠が不規則ですから、お母さんも寝不足になりがちです。骨盤のストレッチも重要ですが、少しでもまとまった睡眠をとることが、体力の回復には不可欠なのです。
できれば、7時間連続の睡眠が取れると、申しありません。なるべく家族が協力してお母さんにまとまった睡眠時間をプレゼントしてください。この話をするとお父さんから「仕事してるのだからそんなの無理だ!」と言われることがあります。
おそらく出産に立ち会ったことがあれば、こういったセリフは出てこないと思います。出産は重症をおった状態と同じなのです。もし、それが自分自身ならきっと病院のベッドで安静にさせてもらいたいと願うはずです。
お母さんに、出産のご褒美としてバッグやアクセサリーを怒るのも素敵なことだと思いますが、もれなく、睡眠時間もセットで送ってみると、きっと夫婦の愛はより深くなると思います。
◆きっちり産後の骨盤矯正ダイエットをしたいなら
イーバランス整体院の産後の骨盤矯正にお任せ下さい

タグ
関連記事
- 【産後に自宅で出来る運動・体操⑤】産後骨盤ダイエットのストレッチ(産後6か月以降編)
- 大きなお尻で悩んでいる女性におすすめ骨盤矯正とは?
- 骨盤ダイエット#2|下腹ぽっこり、半身太りや大きなお尻の改善「実践編」
- お腹の筋肉【脇腹編】外腹斜筋の作用や機能、起始部と停止部、触診方法やマッーサージ、ほぐし方
- 【産後に自宅で出来るダイエット11】顔のむくみとたるみを解消!リンパマッサージ方法を紹介
- 【産後に自宅で出来るダイエット⑨】バストアップさせ形をよくするマッサージを紹介
- 腕の筋肉|前腕編⑪【長掌筋】機能的役割や作用と位置や起始停止・鍛える筋トレ・ストレッチ、触診やほぐし方、マッサージ
- 【産後に自宅で出来るダイエット12】産後の背中の脂肪燃焼運動ダイエット
- 【出産・子育て12】赤ちゃんのオムツ替えの正しい仕方や工夫を詳しく紹介!
- 体幹の筋トレ集【お腹のダイエット編】
- 体幹の筋トレ集【ヒップアップ・太もものダイエット編】
- 【産後に自宅で出来る運動①】骨盤底筋の産後の骨盤ケア体操 (退院~1週間編)
- 【骨盤と背骨が歪まない生活方法③】歪まない食生活と生活習慣とは?
- 妊娠中の「つわり」の改善ツボ|妊娠初期に効果のあるツボ
- 骨盤ダイエット#3|大きなお尻と太い脚の改善運動「部分やせの応用編」
- 【妊娠&出産#1】 妊娠して妊婦としての知識と準備を妊娠初期~妊娠後期ごとに紹介
投稿ナビゲーション
【産後に自宅で出来る運動①】骨盤底筋の産後の骨盤ケア体操 (退院~1週間編)【産後に自宅で出来る運動③】骨盤底筋群をより強化!産後の骨盤ケア体操 (~3カ月まで編)
カテゴリー
カテゴリーカテゴリーを選択ネコママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識何気ない日常反り腰矯正妊娠&出産子育て情報改善報告整体整体院日々の豆知識更新情報未分類猫背矯正産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット筋トレ筋肉系肩こり・首の痛み背中・肩甲骨の痛み腰痛良く効くツボ開店閉店情報骨盤矯正骨盤矯正ダイエット
最近の投稿
- 温活⑤|冷えを改善し血流を良くする食事の食べ方を紹介 2022年1月17日
- 温活④|冷え症改善は赤筋を鍛えて代謝力を底上げしましょう 2022年1月11日
- 温活③|冷え症改善には代謝の仕組みを知り食べ物の力をフル活用 2022年1月10日
- 温活②|冷え症改善、体温と代謝の関係から不調撃退のカギを紹介 2022年1月7日
- 温活①|冷え症や体温の低下は代謝力の低下が原因、改善方法は? 2022年1月7日
- 首の筋肉|広頚筋の役割や位置、起始停止やストレッチ、触診方法、マッサージやほぐし方 2021年12月28日
- 首の筋肉|胸鎖乳突筋の役割、筋トレやストレッチ、触診方法やマッサージやほぐし方 2021年12月23日
- 呼吸筋|横隔膜ってどんな筋肉?その機能や役割、位置と起始停止、触診方法やマッサージやほぐし方 2021年12月15日
過去のブログ
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (16)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (28)
- 2021年3月 (11)
- 2021年2月 (6)
- 志木の整体院|志木イーバランス整体院は志木駅から3分 TOP
- イーバランス整体院ブログ
- 産後の骨盤矯正&産後ダイエット
- 【産後に自宅で出来る運動②】腹筋の産後の骨盤ケア体操 (1週間~1カ月まで編)
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
5月21日 | 肩甲骨の動きのチェック方法と「20種類」の肩甲骨はがしストレッチ方法 |
5月2日 | 肩こり、肩甲骨の痛み改善、予防|肩甲骨はがしストレッチでスッキリ |
4月16日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方2 |
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング