整体院と整骨院(接骨院)とマッサージの違いって何?
整体院と整骨院(接骨院)とマッサージの違いって何?
どこでも同じと思ったら大間違いです!
その院やお店によってコンセプトや得意とする症状が違います。
整体院、整形外科、整骨院、接骨院、マッサージ、指圧、リラクゼーション、ほぐしの60分¥2980、カイロプラクティック、鍼灸治療院、リフレクスソロジー、エステ等…様々のお店や治療院があります。
お店選びを間違えると症状が改善されず、通うばかりで出費がかさむばかりです。
自分の症状を理解して考えてみましょう
腰痛、肩こり、坐骨神経痛、骨盤矯正(骨盤の歪み)、産後の骨盤矯正(産後のケア)、ダイエット、猫背、足の症状、足のむくみ、四十肩、五十肩、骨折、捻挫、打撲、挫傷…あなたの症状は、どの症状でしょうか?
その症状をよく理解してお店選びをしましょう!
もう少し慎重にお店を選んでみませんか!?
特にいけないのが『近所の一番近くで通いやすい!』からと、単純に選ぶのが一番いけない選択です。そのお店は本当にその症状を完治、改善してくれますか?
自分の思っている予算で納まりますか?
お店の雰囲気はどうか?先生は優しく親身か?強い?弱い?
お店選びはネットで色々探してみましょう!
大きくは3種類に分ける事が出来ます
1・医療行為
2・医療類似行為
3・医療でない行為
この3つに分けて選択していきましょう
【医療行為】
整形外科:医師の診断で治療行為が行われる。
レントゲンが撮れる
手術が出来る
保険適応の症状が沢山ある
お薬を処方してくれる
【医療類似行為】
接骨院・整骨院・鍼灸院・マッサージ・指圧:
1か月以内の軽い捻挫や打撲といった急性でプライベートでのケガが保険対象
皆さんが利用しようと良く思う慢性疾患(腰痛・肩こり・四十肩・膝関節痛など)は、保険の対象外なので注意です!
鍼灸院・マッサージ・指圧は国家資格保有ですが保険適応外です。
【医療でない行為】
骨盤の歪みや骨格の歪みの矯正、筋肉のもみほぐしや弛緩、リラクゼーション、ストレッチ、痩身やダイエットの美容など
整体院とは
整体院は民間療法の資格の先生です。整体院はとても幅広い意味合いになりますが、身体のバランスを整えて痛みやコリを改善する院です。
元々は東洋医学などのツボ療法や経絡に沿って神経伝達や血行を良くしたり、武道から派生した技術でバランスを整える…などを整体と言っていました。呼び名自体は日本で生まれたと言われています。
お店によってコンセプトがバラバラで、リラクゼーションに近い感じ、骨盤の歪み、骨格の歪みを整えて腰痛、肩こりを改善を目的としているお店が多いです。
イーバランス整体院は腰痛、肩こり、首の痛み、産後の骨盤矯正や産後のダイエット、骨盤矯正、骨盤ダイエットを改善するところもあれば、ストレッチをして終わりという整体院で様々ですので自分に合った整体院を探すのを勧めします。
整体の料金は時間にもよりますが3,000円から8,000円位が多いと思います。
カイロプラクティックとは
元々アメリカ発症で100年以上続く手技です。背骨のずれを改善し神経伝達や血行、リンパの流れを良くして自然治癒力を向上させます。
カイロプラクティックは頚椎、胸椎、腰椎の歪みをアジャスト(矯正・調節)する事により体の痛み、シビレ、不定愁訴(原因がわからない)の様々な症状を緩和、改善することが期待できます。その他自律神経や内臓機能を調整することも得意としています。
原因が取り除かれれば痛みや不調の症状も自然と無くなるという考えで施術が行なわれます。アメリカではお医者さんと同等の資格が必要です。
カイロプラクティックの料金は4,000円〜6,000円位が多いです。
整骨院と整骨院は同じで柔道整復師
整骨院と整骨院は同じ資格の柔道整復師の国家資格の先生。
昔は『ほねつぎ』と言われていて、柔道の先生が資格を持っていて骨折、捻挫、打撲、挫傷の各症状を治療していました。今の接骨院がその流れです。
整骨院は割と新しい呼び名でその他の四十肩、五十肩、腰痛、肩こり、膝関節痛、股関節痛等を治療してもらえます。
電気治療や遠赤外線、ほぐしの手技で改善していきます。
骨折、捻挫、打撲、挫傷は保険適応となりますが、それ以外の症状は保険適応外になります。昨今、上記以外の症状は全て自費になります。
按摩、マッサージ、指圧とは
マッサージの資格は昭和23年に出来た古い法律ですが、医師以外が、あん摩、マッサージ、指圧の施術(治療)を行う場合は必ず国家資格の資格免許を取得する必要とされました。
無免許での医療類似行為は禁止されているので、看板にマッサージ、按摩、指圧などの書き込みしている所やホームページにマッサージと集客するのも違法行為です。
しかし、マッサージの定義曖昧で、似たような手技でほぐし等の技術もあります。筋肉だけをほぐしてもらったり、指圧して欲しい場合は按摩、マッサージ、指圧の治療院を選ぶと良いと思います。
費用は60分6,000円が多く10分単位で1,000円という治療院もあります。
鍼灸院(針師、灸師)とは
鍼灸師は国家資格者です。東洋医学の専門家で言わずと知れた中国の東洋医学に基づいた思想による治療法です。
鍼やお灸を駆使して全身に存在する経穴と呼ばれる365か所あるツボに針をりすることで、急性的なぎっくり腰や慢性的な疾患、内臓の不調(胃の痛み、便秘、)、自律神経のアンバランス(イライラ、不眠症、うつ病)不妊症等…患者さんの状態に合った症状の緩和を目的とします。
リラクゼーション、もみほぐし
街中でよく見るリラクゼーションや60分¥2,980のもみほぐし…どこに行っても目立つ看板で金額も安価で通いやすいと思います。
しかし、民間資格で手技もバラバラでスタッフによってスキルがピンからキリで、当たり外れがあるとよく聞きます。
どうしてかというと整体の専門学校に数年通った方もいれば、数カ月通ってリラクゼーション、元の会社の研修で数十時間でOKなど…勉強時間や経験値のムラによりその状況が必然的に起こってしまいます。
良い先生に当たったら指名も出来るところもありますので指名するのが得策と思います。
リフレクスソロジー
語源はREFLEX【反射】とOLOGY【学、論】の意味を示す名詞を作る為に合わせた造語で、「反射療法」や「反射学」と呼ばれています。
歴史は遠く中国エジプトやインド、にまでさかのぼり、現在も世界各国でさまざまな形で行われています。
英国式という表示により日本では爆発的な進展を遂げました。
足裏の反射区で分かれる部分を刺激して内臓の動きを良くして便秘や胃の動き、足のむくみや痛みを改善する療法で、手と指による足底への刺激を身体の各部に反射させて肩こり、腰痛身体の健康状態を保たせようとするものです。
料金としては20分、40分、60分等時間で区切られていて10分×1000円というお店が多いようです。
ボディーケアと一緒に直接腰痛、肩こり背中の痛み、首のコリなどのほぐしやアロママッサージのリフレクスソロジーと一緒のセットのコースも良く見られます。
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
5月21日 | 肩甲骨の動きのチェック方法と「20種類」の肩甲骨はがしストレッチ方法 |
5月2日 | 肩こり、肩甲骨の痛み改善、予防|肩甲骨はがしストレッチでスッキリ |
4月16日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方2 |
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング