出産後骨盤がズボンに擦れて痛い方…原因は?骨盤矯正で改善できます
出産して骨盤(腰骨)がズボンにこすれる原因、改善方法は骨盤矯正で
出産していない方でもなりますが、特に多いのが出産してから骨盤(腰骨が)こすれて痛い、皮膚が赤くなるというママさんが非常に多いです。
今回はその骨盤(腰骨)が擦れて痛くなる原因や改善策の骨盤矯正方法を紹介します。
それは上前腸骨棘(ASIS)がこすれて痛いのです!

どこが擦れているのかというと上前腸骨棘(ASIS)が擦れて痛くなっています。
骨盤の前面の両脇のとんがり…ローライズのジーンズなどを履くと、当たって痛くなる女性がいらっしゃいます。
皮膚がこすれて赤くなり、そのローライズのジーンズはもうはかなくなってしまいますね。
上前腸骨棘(ASIS)が擦れる原因は?!
ここでは骨盤がズボンにこすれて痛い原因の骨盤の歪みや骨盤の歪み、骨盤バランスについて説明していきます。
骨盤の歪みによるものが全てです!
骨盤の歪み方は3種類です。その状態を説明していきます。
1.骨盤が前傾して上前腸骨棘(ASIS)が前に飛び出ている状態

2.骨盤が広がり上前腸骨棘(ASIS)が外に突き出ている状態

3.骨盤の上前腸骨棘(ASIS)の左右バランスが悪い

擦れて痛くなるのは1と2のタイプです!
骨盤が前傾する事により上前腸骨棘(ASIS)が通常より前方に突き出ます。そのことによりローライズのジーンズ等に当たってしまい擦れてしまします。
また、骨盤の広がりにより上前腸骨棘(ASIS)は外方向に突き出ます。そのことによりローライズのジーンズ等に当たってしまい擦れてしまします。
1.2.が複合していることも多いです!
骨盤の歪みとして3つありましたが、2つ・もしくは3つ複合していることも多々あります。特に女性は腹筋と背筋のバランスが悪く、反り腰になっている方がとても多いです。
また、女性は生理中と整理前後でホルモンのバランスにより骨盤が閉じたり、開いたりします。
生理が終わっても骨盤が開きっぱなしの状態も多く見受けられます。
骨盤の左右バランスの歪みとしては、ほとんどの方が左右のバランスが悪いと思います。
また、出産後のママさんにも多く見られる症状ですので気になる方はお気軽にご相談下さい。

骨盤の前傾の歪みは慢性的な腰痛になります。
骨盤が前傾することにより腰椎(腰の骨)も前への反りが強くなります。そのことにより腰やお尻に負担がかかり慢性的な腰痛になります。
オフィスでチョコンと浅く、胸を張って椅子に座っている女性を多くイメージ出来るとおもいます。一見きれいに見えて正しい姿勢に見えますがとても腰や背中に負担がかかっています。
良かれと思ってしているようですが逆効果となります。
骨盤の歪みの反り腰(前傾)は腰痛、骨盤矯正で改善しましょう!
骨盤が広がると下半身太りやお腹に脂肪が付きやすくなり女性のダイエットに大敵!
骨盤が広がる事により、腸や胃が下がり内臓下垂になります。特に大腸が骨盤内に入り込むことにより更にお腹がポッコリした感じになります。
下垂した内臓の周辺は基礎代謝が悪くなり脂肪が付きやすく落ちにくくなってしまいます。
広がった骨盤を引き締める(狭くする)事により内臓下垂が改善され、ポッコリお腹やウエストの無駄な脂肪、大きなお尻(下半身太り)の改善にも役立ちます。
下半身太りで悩んでいる女性はぜひご相談ください。
上前腸骨棘(ASIS)の擦れがが気になる方は上記の2点も同時に改善することも可能ですので、骨盤矯正ダイエット・産後の骨盤矯正ダイエットの専門店のイーバランス整体院大宮店、イーバランス整体院志木店にお任せ下さい。

タグ
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
5月22日 | 【産後のお悩み母乳編②】胸(乳房)のしこりや腫れが気になる |
5月15日 | 【産後のお悩み母乳編①】母乳が出ない・出すぎる原因は体質・食べ物・のせい? |
5月8日 | やせないのはその骨盤や姿勢の悪さが原因!その改善方法とは? |
4月24日 | 【自宅で出来るダイエット⑬】赤ちゃんと一緒に産後ダイエット |
4月17日 | 【産後に自宅で出来るダイエット⑫】背中の脂肪燃焼ダイエット |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング