出産後のポッコリお腹が気になっていませんか?原因と改善方法とは?
出産後のママさんは様々なお悩みや症状が現れます。
腰痛や肩こり、恥骨痛、尿漏れ、坐骨神経痛…
その中で当整体にお越し頂いている患者様で一番多いのは、お腹がポッコリして体型が変わってしまった体重が落ちない、下半身太りです。
気になっているママさん達は多いのではないでしょうか?
妊娠から出産後どうして体重が増えるの?
妊娠してから出産に備え女性ホルモンの影響で体重が少しずつ増えてきます。
また、胎児の成長を妨げない様にリラキシンというホルモンを放出し骨盤周りの筋肉や靭帯を柔らかくします。骨盤と仙骨をつなぐ仙腸関節や股関節なども柔らかくなり骨盤が広がっていきます。
妊娠中にママさんの身体に不調が出るのはこの影響によるものも多いです。
腰痛、坐骨神経痛、股関節痛…
出産すると痛みは治まることが多いですが、何といっても体重が元の体重に戻らないというお悩みのママさんが非常に多いです。

出産後、体重が落ちない原因とは?
原因としては骨盤が広がったままの状態で内臓下垂になっている場合は中々体重が落ちません。
内臓下垂になると胃や腸が下垂し、特に大腸が骨盤内に入り込むだけでもお腹はポッコリ見えてしまいます。
内臓下垂になるとその臓器の周辺の代謝が悪くなり脂肪が付きやすく落ちづらくなります。
出産後のポッコリお腹はどうしたら改善される?
先程お話しした、広がった骨盤、開いた骨盤を閉じる産後の骨盤矯正の整体を勧めします。
出産したママさんの中では自然に(自力で)骨盤が閉じるママさんもいますが、たいがいのママさん達は骨盤が開いたままです。
広がった骨盤(開いた骨盤)を元の幅に戻すことにより内臓下垂が改善されお腹周りの基礎代謝が上がります。
そうすれば元の体重により近づく手助けになりますので、産後1か月を過ぎたら産後の骨盤矯正&産後の骨盤矯正タダイエットの整体を受けてみましょう!



骨盤も大事ですが食生活も気にかけて!
せっかく骨盤を引き締めても食べ過ぎのカロリーオーバーですと体重が減っていきません。
授乳していると小腹が減りついついお菓子をつまんでしまうママさん達も多いと思います。
バランスの良い食事とカロリーを気にしながら産前の体重に戻る努力も必要と思われます。

● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
3月5日 | 産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 |
2月19日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 |
2月5日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方2 |
1月15日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方1 |
1月8日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-2|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング