産後に尾底骨が痛いママさんへ|原因と改善方法

妊娠中や出産直後から尾てい骨が痛くなるママさんは非常に多いです!

妊娠中や出産後に硬めのイスやベンチに座ると尾てい骨が当たって痛い。
立ち上がるときに尾てい骨が「ズキン!」と痛む。
尾てい骨の周辺が「ピリピリ」しびれる。
何もしていなくても尾てい骨が激しく痛む。

デリケートな場所ですので相談しづらいと思いますがご安心ください。

産後の尾てい骨の痛みの原因は人それぞれです

産後の尾てい骨の矯正は尾てい骨を直接触らなくても改善は可能です!

ところで、尾てい骨の場所は分かります?
患者さんとの問診や会話で症状の場所が漠然として、実際にどこが痛いのか分かっていない方も多いようです。

尾てい骨?仙骨?仙腸関節?坐骨?
一般の方ですと特定しづらいですよね!
複雑に骨が結合しているので「この辺?」という表現方法が多いようです。

骨盤周辺は腸骨、寛骨、坐骨、仙骨、尾骨で構成されています。仙骨の最下部にとがっているような小さい骨が尾骨です。大きさや出っ張り方は人によって様々です。

尾骨はサルの頃からの進化の名残!

痛みを感じている時には邪魔臭い骨だなぁ~と思ってしまいますが、身体のバランスを取るためには非常に大切で役立つ骨です。

しかし、このまま進化が進むと無くなってしまうんでしょうかね?何千年?、何万年?の話ですので考えない様にしておきます。

産後の尾てい骨の痛みの原因とは?

1.妊娠中、出産後の骨盤の歪みによるもの

妊娠中、お腹が大きい時期にどうしても上半身がのけ反る姿勢になってしまします。その影響により骨盤が前傾に歪みんでしまします。

それにより骨盤に挟まれている仙骨も前傾し内側に入っている尾てい骨が垂直の角度になりベンチやイス、床に座ると当たり痛みが出てしまします。

また、妊娠中に『リラキシン』という女性ホルモンが放出されて骨盤周辺の仙腸関節、股関節、恥骨結合(恥骨)、などの関節と関係する靭帯が緩みます。

妊娠中、出産後に骨盤周りが痛いグラグラして立ちづらい、歩きづらい、不安定などは、それが原因です。

2.神経痛によるもの

仙骨やお尻の周辺には坐骨神経痛等があります。腰やお尻周辺の筋肉が硬くなり、尾てい骨周辺の神経痛につながり『ピリピリ』することもあります。

3.妊娠中ののホルモンの変化によるもの

女性の場合妊娠中に女性ホルモンのエストロゲンというホルモンが出ています。

出産に備えて子宮の内膜を厚くする役割があります。その影響により仙腸関節や骨盤周辺の靭帯緩んで痛みを併発します。

4.骨折によるもの

ごく稀ですが、出産時に赤ちゃんが産道を通る際に、尾てい骨を押しのけ過ぎて骨折してしまう事がありあります。

この場合は整体院に行ってもどうしようもありませんので、整形外科に行くことをお勧めいたします。

5.打撲によるもの

例えば、妊娠中に会談を踏み外した時にお尻から落ちて尾てい骨を強打し、骨折まではしなかったが打撲してしまった。

若いころ、遊具の高いところから落ちて尾てい骨を打撲した。スノボーやスキー、スケートでお尻から何度も
転んで打撲を繰り返した後遺症…

打撲の際はぶつけたら我慢して放置せずに痛みが引くまで整形外科さんで治療してもらうのが賢明です。

イーバランス整体院で尾てい骨痛の整体術

尾てい骨を直接触ったり、マッサージすることはありませんので、どうぞご安心してご相談下さい。
骨盤の前傾を骨盤矯正(骨盤調節)と仙骨の矯正で尾てい骨を正しい位置に改善していきます。
ご相談はイーバランス整体院大宮店.志木店へ

詳しくはこちらから https://e-balance-seitai.com/

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院大宮店
名前小林 尚之
住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-407森田ビル1Fさいたま市大宮区桜木町2-407森田ビル1F
電話番号048-877-5227
URL https://e-balance-seitai.com/
https://e-balance-seitai.com
営業時間月 10:00 - 13:00・14:00 - 19:00
木 10:00 - 13:00・15:00 - 20:00
金 10:00 - 13:00・15:00 - 20:00
土 10:00 - 13:00・14:00 - 19:00
日 10:00 - 13:00・15:00 - 20:00
祝 10:00 - 13:00・14:00 - 19:00
定休日火・水 定休日

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る