やせないのは骨盤や姿勢が原因!③

長時間、楽に綺麗に座る、座り方とは?

座り方にも、機能的な座り方があります。ほんの少し気をつけるだけでも、骨盤下口の広がりを解消してくれます。

「お尻のお肉を下にしまい込む」ことは重要ですから欠かさず行うようにしてください。しまいこんだお肉は長く座っているとしだいに緩んできますから、次の三つのタイミングで行うようにしてください。
・座った時。・座って40分たったら(40分ごとにしまい直します)。
・立つ前に行う。

ひんぱんに立ったり座ったりを繰り返すのでしたら、座る時だけでも結構ですので、是非体づくりのために習慣としてください。

悪い座り方2
悪い座り方2

こんな座り方が大きなお尻の原因です

 先ほども書きましたが、経産婦独特の体型を作る座り方、は正しいと言われている座り方です。
これは絶対におこなわないように、気をつけてください。

その他、色々ありますので、を紹介していきたいと思います。
ただ、機能的な座り方をしていれば、こういった悪い座り方は自然とできなくなりますから心配は無用です。

機能的な座り方の6つのポイントとは?

・下腹部を軽く持ち上げる。
・上に軽く伸びをする。
・肛門を軽く引き締める。
・膝の角度は90°よりも少し大きくする。
・ ふくらはぎを揃えて座る。
・ お尻のお肉を下にしまい込む。 

座るときのポイント

お尻を大きくし、体を歪ませる座り方「椅子編」

・股を開いて座る。
・股を開いて足を揃えて座る。
・足を組んで座る。
・膝下を組んで座る。
・足を流して座る。
・足を椅子に引っ掛けて座る

尻を大きくし、体を歪ませる座り方「床編」

・ぺちゃんこ座り。
・あぐらをかく。
・正座をする。
・しゃがむ横座り。
・体育座り

機能的な寝方で育児体力をつけましょう

出産後というのはしばらくの間、睡眠時間をまとめて取ることが難しいと言われています。
一般的に、なるべく日付が変わる前に寝るようにして、睡眠時間を連続7時間近く取るのがベストとされています。

ところが、実際に連続睡眠時間を4時間取るというのも困難ではないでしょうか?
そこで、短時間でも良いですから、少しでも質の良い睡眠をとるようにしたいと思うのです
。そうすれば、肉体的な疲労でだけでなく、精神的な問題も起きにくいと言われているからです。

ここでは、質の良い睡眠をとる秘訣を紹介していきたいと思います。

正しい姿勢で骨盤矯正ダイエットを成功に導きましょう

睡眠時間が、体型を変える絶好の時間だということは、意外と知られていません。
例えば正しい立ち方をどのぐらい続けられるでしょうか?

座り方もそうです。どんなに楽にできる方法を行ったとしても、長時間というのはなかなか困難なことです。
ところが、「寝姿勢」は違います。一定の状態が整えば、同じ姿勢で6時間睡眠というのも困難ではありません。
いいかえると、寝ているだけで骨格と骨盤の組みかえが可能である、ということです。

それは、一般的に正しいとされている寝姿勢を紹介します。

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る