やせないのは骨盤や姿勢が原因!①

目次
姿勢の生活習慣について…ダイエットに効果的な4つの姿勢とは?

正しい「生活習慣」というものをしてもらいたいと思うのですが、ウォーキングレッスンや立ち居振る舞いの講座などを経験された方は、とっても大変だったと思ったことに違いありません。
それは正しい「生活習慣」であって「機能的」ではないからです。
「機能的」というのは、体を使う筋肉を節約し、最小限の筋肉で行動できるということです。
見た目の正しさに目がいってしまうと、余計な筋肉を使うことにもなるので、疲れやすくなり、「正しい生活習慣」を続けることができないのですが、産後の体力を回復しなければいけない時期で、しかも育児という重労働を成し遂げなければならない時期に、正しい生活習慣を行うことができるでしょうか?
そこで、「機能的な生活習慣」を手軽にできる方法を紹介していきたいと思います。
人の基本姿勢は「立つ」「歩く」「座る」「寝る」の四つです。この基本姿勢が、あなたの体型を作り出すので、これらを変えることができれば、あなたの骨格を思い通りに作り変えることはそう難しくはないのです。

ダイエットに効く機能的な立ち方とは?
まずは、いわゆる「正しい立ち方」を紹介しましょう。
①正面から見たとき 眉間→鎖骨の間→恥骨→膝の間→くるぶしの間が地面の垂直線上になる。
②横から見た時 耳たぶ→肩先→大転子→膝のお皿の後面→外くるぶしの前2CMが地面の直線上になる。
一度やってみると分かりますが、これを維持するのは、まず無理と言っても過言ではないでしょう。

一般的に正しいとされる立ち方は続けられない
妊娠していた10ヶ月間と、あなたの体は少しずつ大きくなっていく赤ちゃんをお腹の中に宿すために、姿勢を支え続けてきました。
お腹が大きくになるにつれて腰と背中を反るような姿勢になり、その姿勢に慣れているのです。
だから、横から見たときの正しい姿勢を行うと、へっぴり腰のような感じを受けることでしょうし、人によっては、かえって腰が痛くなってしまうこともあります。
手軽にできる「機能的姿勢」の立ち方
手の組み方で、こしまりをコントロールできるのをご存じでしょうか?
胸の前で腕を組むと、腰の反りは大きくなりますし、お腹の前で組むと反対のそれは小さくなります。
産後の体は腰の反りを減らしたいのですから、腕はもちろん、お腹の前で組むことになります。
できれば、お腹のたるみも解消させたいですが、下腹部に力を入れて傷つけるのは至難の技です。
ですから、頭を軽く持ち上げるように伸びをするのです。簡単に下腹部が引っ込むことでしょう。
慣れてくれば、少しお腹自体も軽く持ち上げるようにするとさらに効果的です。
そして、広がった骨盤をどうにかしたいのですから、立つ時に軽く肛門を締めるのですまるこれだけでも、足の付け根の幅が少し狭くなるのを実感できると思います。
下の図のように、4点を注意して立つだけで自然と正しい立方になるのです。
こんな立ち方、座り方は骨盤を歪ませてしまいます
骨格は姿勢で決まるのですが、試しに自分の体を測ってみると、そのことがよくわかります。
例えば、少し腰を反ってみると、腰骨の幅が広がるのが分かると思います。
今度は少しお尻を突き出すように立ってみると、座る時に椅子の座面に当たるとで坐骨感が広がっています。
産後はついつい「楽な立ち方」をしてしまいますが、これは本当に「楽な立ち方ではありません」。
単に慣れているだけの立ち方ですから、立ち方に見合った、歪んだ骨格、骨盤になってしまいます。十分に気をつけてください。

機能的な4つのポイントとは ?
・下腹部を軽く持ち上げる。
・上に軽く伸びをする。
・肛門を軽く引き締める。
・か腹部の前で左手は右手首をつつかみます。
骨盤と骨格をゆがませる立ち方とは?
・外股立ち
・クロス立ち
・休めのポーズ
・片足重心立ち
・内股立ち
・側面立ち
● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
2月5日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方2 |
1月15日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方1 |
1月8日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-2|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
12月11日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-1|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
12月4日 | 骨盤ダイエット#4|下腹ぽっこり、大きなお尻、太もも改善運動「日常ダイエット編」 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング