【産後に自宅で出来るダイエット⑩】腕のたるみを引き締めるダイエット

大昔の人間は元々4足歩行で歩いてました。
その前足だった腕は、体重を支える役割から解放された瞬間から、たるむのが運命づけられました。
肩からぶら下がることにより肩こりにもなり、現代はあまり重いものを持たない生活になっています。
そのことにより腕の筋肉の上腕二頭筋や上腕三頭筋、三角筋が大昔よりは衰退し、ただ赤ちゃんを抱っこするだけでも負担になってしまうほど衰えてしまっています。
今回はその腕のたるみをい引締め、細くするストレッチや運動、筋トレを紹介します。

ダイエット運動一覧はこちら 》目次

  1. 二の腕をスッキリさせるストレッチと運動、筋トレを紹介します
    1. 二の腕のたるみをスッキリさせる状態揺らしストレッチ
    2. 二の腕を細くする、運動・ポージング
  2. 二の腕の筋力アップで締まった細い腕を…
    1. 腕上げ下げねじりストレッチ運動
    2. 腕を内側からしっかり細くする筋トレ方法

二の腕をスッキリさせるストレッチと運動、筋トレを紹介します

二の腕の筋肉を使うには、大きく二つの方法があります。
一つは、四つん這いになって体重を支えることです。
もう一つは、腕をしっかり伸ばした状態で緊張させることです。
これは上腕二頭筋が腕を曲げるための機能があり、上腕三頭筋は肘を伸ばすための機能があるからです。
肘を曲げたり伸ばしたりすることが、二の腕の腕をスッキリさせる方法です。
1日3から5回を目安に行いましょう。

産後の二の腕運動

二の腕のたるみをスッキリさせる状態揺らしストレッチ

①足と手を頭に広げて、四つん這いになります。
腰がまっすぐになるように意識し、顔は前に向けましょう。
② この姿勢で、状態を前後にゆっくりを大きく揺らしますまるこれを10回繰り返しましょう。
③ 同じ姿勢で、左右にゆっくりと大きく揺らします。これを10回繰り返して行きましょう。

産後の二の腕運動1

二の腕を細くする、運動・ポージング

①一度お尻を引き締めて、椅子に座ります。
上半身は頭のてっぺんが、天井からぶら下がっている感覚に伸びをするのを意識して座りましょう。
②両手を真横に広げ、指先でしっかりと伸ばします。
この姿勢で10秒間キープしましょう。これを3セットおこないます。

産後の二の腕運動2

二の腕の筋力アップで締まった細い腕を…

「筋肉を引き締めただけでは物足りない」という方も少なくないでしょう。
やはりしなやかに伸びた脚のように、しなやかに引き締まった二の腕は魅力的ですよね?
そこで二の腕を太くしないで、筋力をアップさせる引締めストレッチや運動を紹介します。
1日3回から5回を目安に行うと良いと思います。

腕上げ下げねじりストレッチ運動

①足を肩幅に開いて立ちます。
② 両手を頭の上に伸ばして当然手のひらを大きく開きますまる鼻から息を吸い込み、胸が十分に広がるように意識して呼吸していきましょう。
③ 口から息を吐きながらリズミカルに腕を大きくひねり、横の方に腕を下ろします。
これを、3回行いましょう。

産後の二の腕運動3

腕を内側からしっかり細くする筋トレ方法

① まずは足を肩幅に開いて立ちます。
500cc の水でいいので、中身が入っているペットボトルを右手で持ちます。
② 右腕を外側に30の開きます。③ 手のひらが後ろを向くように腕をねじりながら、姿勢はそのままで、後ろにゆっくりと無理なく引き上げます。
十分に腕を振り上げたら、元の位置にゆっくりと戻します。
これを10往復行いましょう。反対側も同様に行います。

産後の二の腕運動4

産後のダイエット運動の一覧 >

ダイエット運動一覧はこちら 》

二の腕以外に産後のお悩みの方は、産後の骨盤矯正&ダイエットの専門店、イーバランス整体院にお気軽にご相談下さい。

タグ

Tweet00

関連記事

投稿ナビゲーション

【産後に自宅で出来るダイエット⑨】バストアップさせ形をよくするマッサージを紹介【産後に自宅で出来るダイエット11】顔のむくみとたるみを解消!リンパマッサージ方法を紹介

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る