【出産・子育て14-2】赤ちゃんのお風呂いつから大丈夫? 入れ方やケアの仕方

赤ちゃんのお風呂いつから大丈夫? 入れ方やケアの仕方②

赤ちゃんの湯上りのケア

タオルで押しぶきしオムツをつける

水面がついたままだと体温が奪われるのですぐにバスタオルに包み押さえるように水分を拭き取りましょう。

おしっこをする子もいるのでオムツは早く着けます。必要に応じて保湿剤なども。

タオルでおしぶきしオムツをつける

ほてりが覚めてからボタンをかける

体が火照っているうちに着ると汗をかいてかえって体が冷えてしまいます。パジャマのボタンは火照りが冷めてからかけてあげましょう。

赤ちゃんの服を着せる

おへそ・鼻・耳のケアを

おへそは乾いてなければ処方してもらった薬で消毒をします。

赤ちゃんの湯上りの水分補給をする

お風呂上がりは喉が渇くので水分補給をします。母乳やミルクを好きなだけ飲ませてもいいですし、湯ざましや麦茶でも構いません。

赤ちゃんの水分補給

タグ

Tweet00

関連記事

投稿ナビゲーション

【出産・子育て13】赤ちゃんの沐浴・準備と洗い方や湯上りのケアを詳しく紹介!【出産・子育て15】赤ちゃんのお手入れの仕方は?(目・鼻・耳・つめ・おへそ・髪の毛編)

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る