【出産・子育て13-1】赤ちゃんの沐浴・準備と洗い方や湯上りのケアを詳しく紹介!
沐浴はママも赤ちゃんも最初は緊張しがちです。それだけに準備がとても肝心だと思われます。お風呂は赤ちゃんに声をかけながら楽しい雰囲気で行いましょう。

目次
【出産・子育て13-1】沐浴やお風呂は1ヶ月過ぎまではベビーバスで
赤ちゃんは新陳代謝が盛んなのでなるべく毎日お風呂に入れてあげたいのですが、新生児は抵抗力が弱いため一ヶ月を過ぎる頃までは大人と一緒の湯舟ではなく、ベビーバスで沐浴させます。
沐浴の場所は浴室でもリビングでも入りやすい所ならどこでも構いません。できるだけ毎日同じ時間帯に授乳と授乳の間がいいでしょう。

お湯に浸かるのは体力を使うので5分を目安にお湯からあげるようにします。まずはママがリラックスして沐浴させるのを心がけましょう。
沐浴の準備や用意するもの
ベビーバス:沐浴場所に合ったサイズのものを用意
洗面器:あらかじめ、 上がり湯用にお湯を入れておきましょう
ベビーソープ:肌に低刺激のものを用意しましょう
バスタオル&タオル:赤ちゃんの身体を包む&拭くように何枚か用意しましょう
ガーゼ&沐浴布:沐浴布はガーゼやさらしの手ぬぐいなどを用意します
湯温計:お湯の温度をきちんと測っておくと安心ですね
おむつ&着替え:上がってすぐ洋服を着せられるよう袖を通しておきましょう


● 基本情報
店舗名 | イーバランス整体院志木店 |
---|---|
名前 | 小林 尚之 |
住所 | 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F |
電話番号 | 048-211-5184 |
URL | https://e-balance-seitai.com/ |
営業時間 | 10:00~20:00 19:00最終受付 月火水土は19:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
アクセスランキング
新着記事
2月5日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方2 |
1月15日 | 育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方1 |
1月8日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-2|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
12月11日 | 育児|産後のママの日々の習慣①-1|お悩みやストレス解決する子育て方法 |
12月4日 | 骨盤ダイエット#4|下腹ぽっこり、大きなお尻、太もも改善運動「日常ダイエット編」 |
カテゴリー
認定優良院
人気店舗
アクセスランキング