【出産・子育て12-1】赤ちゃんのオムツ替えの正しい仕方や工夫を詳しく紹介!

【出産・子育て12-1】赤ちゃんのオムツ替えの正しい仕方や工夫を詳しく紹介!

今回は赤ちゃんのオムツ替え(紙おむつテープ型、紙おむつパンツ型、布おむつ)の仕方を詳しく説明します。是非ご参照ください。

  1. オムツ替えはこまめに替えてお尻を快適にするのが基本です
    1. おむつかぶれを防ぐためにも汚れたらマメに交換
    2. 紙おむつの捨て方はどうしたらいいのでしょうか?
  2. 紙おむつテープ型・紙おむつパンツ型・布おむつのはかせ方
    1. 紙おむつ・テープ型のおむつ替え
    2. 紙おむつパンツ型のおむつ替え
    3. 布おむつのオムツ替え
    4. 赤ちゃんの男の子と女の子のお尻の拭き方のポイントとは?

オムツ替えはこまめに替えてお尻を快適にするのが基本です

おむつを替える時は声をかけてコミュニケーションをとりながらしましょう。

おむつかぶれを防ぐためにも汚れたらマメに交換

おむつ替え

おむつは汚れたら帰るというのが基本です。初めは授乳のたびにオムツをチェックしてみると良いでしょう。
うんちは臭いでわかりますので、すぐ変えた方がいいでしょう。

うんちの時はお尻の汚れをきれいに落とし、お尻をよく乾燥させてから新しいオムツを当てます。

汚れを落とす時に腰腰とお尻を拭くと赤ちゃんの肌を傷めてしまうので優しく拭くかお湯で洗い流して押し拭きをするのがいいと思います。

また新生児のうんちはゆるいので、オムツから漏れることがあります。背中や足回りの太ももから折れやすいのでぴったりおむつをつけましょう。

紙おむつの捨て方はどうしたらいいのでしょうか?

うんちの時はうんちだけトイレに流します。そして汚れたオムツを手前からくるくるまで寝ます。

紙おむつのサイドテープでしっかり留めて処分しましょう。

紙おむつテープ型・紙おむつパンツ型・布おむつのはかせ方

オムツの種類によって履かせ方、準備の仕方が違います。ここではおむつの種類別の替え方を解説していきます。

紙おむつ・テープ型のおむつ替え

新生児の時から寝かせたままでで、早くオムツを替えられます。
また使い捨てだから手軽なうえ吸水性が高いので、お出掛けや就寝など長時間おむつをしていても安心できます。

おしっこやうんちが漏れにくく赤ちゃんも不快を感じにくいのですが、汚れたらすぐ交換してあげましょう。

1・準備が肝心!必要なものを用意

新しいオムツ、おしりふき、汚れたオムツを処理するためのビニール袋などを用意します。

おむつ替えの準備

2・おむつを開けてお尻を拭く

女の子は前から後ろへ拭きます。男の子はおちんちんの裏側やシワの間も丁寧に拭きます。

おむつ替えお尻の拭き方

3・新しいオムツをあてる

お尻を少し浮かせて、新しいオムツを差し入れます。足を引っ張り上げてのオムツ替えは赤ちゃんに負担がかかるのでやめておきましょう。

新しいおむつの替え方

4・体に合わせてテープを止める

おむつの端を片手で押さえ、もう片方の手でテープを左右対称に止めていきます。

オムツのテープをとめる

5・おむつの形を整えましょう

足回りのギャザーが内側に折り込まないように確認しながら形を整えます。 

おむつのギャザーを整える

寝返りからハイハイ期のときのおむつ替えは?

ハイハイ期のおむつ替え

寝んねの状態でパンツを履かせる時は、ママが足ぐりから手を入れてから赤ちゃんの足をもって履かせましょう。

ハイハイ期のおむつ替え

タグ

Tweet00

関連記事

投稿ナビゲーション

【出産・子育て11】粉ミルクの作り方・飲ませ方の基本とは?【出産・子育て13】赤ちゃんの沐浴・準備と洗い方や湯上りのケアを詳しく紹介!

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る