【出産・子育て3-2】生後1カ月の赤ちゃんの発達は?

ママの気配にも敏感になってきます

音にも敏感に

せっかく寝たのに音を立てると、目を覚まして泣いてしまうからとあまり神経質になる必要はありません。普段の生活で出る音には徐々に慣れていくことでしょう。

このころになると赤ちゃんもママの気配を感じることができるようになります。
また、ごく近い距離ならママの顔を少し見えてきます。赤ちゃんの目を見て優しく語り掛けてあげてください。

生活のリズムも規則的になってきます

生まれたばかりの赤ちゃんは、おっぱいを飲んでは寝るの繰り返しでした。このころになると授乳以外の時間にも目を覚ましていることも多くなります。

授乳のリズムがバラバラだった新生児期に比べると、段々規則的になってきて2~4時間おきに1日6~8回で安定してきます。

起きている時間が増えてきます

赤ちゃんの中には夜中に、かなりぐっすり寝て一回起きるかどうかという子も出てくるでしょう。
もちろんこれも個人差ですから、「うちの子は相変わらず授乳のリズムが不規則だし夜中もまだまだ起こされる」というママも焦らずに…。

もう少しすればきっと規則的になってくるはずですので心配しないで大丈夫です。

産後の骨盤矯正はこちらから

 

● 基本情報

店舗名イーバランス整体院志木店
名前小林 尚之
住所 埼玉県志木市本町6-27-9 WJ・グリーンハイツ1F
電話番号048-211-5184
URL https://e-balance-seitai.com/
営業時間10:00~20:00 19:00最終受付
月火水土は19:00閉店
定休日年中無休

アクセスランキング

新着記事

カテゴリー

認定優良院

人気店舗

アクセスランキング

ままテンに登録しませんか

広告

産後骨盤矯正専門HP制作

 

ページトップへ戻る